今月のイベント
5月のイベント


レジン(光で固まる透明の樹脂)を使用して、キーホルダーを作ります。年齢を問わず楽しめますので、どなたでもご参加いただけます。新しいことを始めてみたい方にもおすすめです。
日 時 | 5月20日(土) 13:00~15:00 |
場 所 | みどりの村 若者センター |
対 象 | 小学生以上 |
定 員 | 10名(応募多数の場合は抽選) |
参加費 | 1,500円 |
持 物 | 道具と材料はこちらで準備致します |
申込締切 | 5月8日(月)必着 応募多数の場合抽選、5月9日以降に抽選結果のお知らせを郵送します。 |
申込方法 | 往復はがき、メールいずれかに開催日・イベント名・氏名・年齢・電話番号・住所・参加者人数をご記入の上、下記申込先までお申し込み下さい。 |


おがのそば組合の方に指導していただきながら、そば打ち体験ができます。そば粉も「おがの産」100%!もちろん無農薬栽培です。挽きたてのそばの香りを感じながらそばを打ち、打ち立てを食べていただきます。
日 時 | 5月21日(日) 10:00~12:00 |
場 所 | みどりの村 若者センター |
対 象 | 小学生以上 |
定 員 | 10名(応募多数の場合は抽選) |
参加費 | 1,000円 |
持 物 | エプロン・三角巾 |
申込締切 | 5月8日(月)必着 応募多数の場合抽選、5月9日以降に抽選結果のお知らせを郵送します。 |
申込方法 | 往復はがき、メールいずれかに開催日・イベント名・氏名・年齢・電話番号・住所・参加者人数をご記入の上、下記申込先までお申し込み下さい。 |
6月のイベント
ウマとのふれあいコーナー
みどりの村にウマが遊びに来ています。直接触れあえたり、乗馬体験もできます。みんなで遊びに来てね!
※天候等により中止する場合もございます
日 時 | 6月11日(日) 10:00~15:00 |
場 所 | みどりの村 特設会場(子供の広場) |
対 象 | 幼稚園児以上(小学生以下は保護者同伴) |
定 員 | なし |
参加費 | 無料 乗馬体験は有料です(1回 500円) |
申込方法 | お申し込みの必要はありません。当日直接お越しください。 |


秩父地方で、古くから食べられている保存食のツトッコ(トチの葉でもち米、アズキを包み茹でたもの)を、地元婦人会の方に教えてもらいながら手作り体験ができます。
日 時 | 6月11日(日) 10:00~12:00 |
場 所 | みどりの村 若者センター |
対 象 | 小学生以上 |
定 員 | 10名(応募多数の場合は抽選) |
参加費 | 500円 |
持 物 | エプロン・三角巾 |
申込締切 | 5月26日(金)必着 応募多数の場合抽選、5月28日以降に抽選結果のお知らせを郵送します。 |
申込方法 | 往復はがき、メールいずれかに開催日・イベント名・氏名・年齢・電話番号・住所・参加者人数をご記入の上、下記申込先までお申し込み下さい。 |


講師の方に指導していただきながらアレンジメントし、オリジナルの作品を作ります。材料はこちらで準備致しますので、持物もハサミのみとお手軽に参加できます。大切な人や自分へのプレゼントにいかがですか。
日 時 | 6月18日(日) 13:00~15:00 |
場 所 | みどりの村 若者センター |
対 象 | 小学校高学年以上 |
定 員 | 10名(応募多数の場合は抽選) |
参加費 | 2,500円 |
持 物 | はさみ |
申込締切 | 6月2日(金)必着 応募多数の場合抽選、6月4日以降に抽選結果のお知らせを郵送します。 |
申込方法 | 往復はがき、メールいずれかに開催日・イベント名・氏名・年齢・電話番号・住所・参加者人数をご記入の上、下記申込先までお申し込み下さい。 |


普段できない収穫体験を、園内にある体験農園で実施します。ご家族一緒に泥まみれになってジャガイモを掘り出してみませんか?種類は男爵イモと、キタアカリの2種類です。道具は用意してありますのでお気軽にお出かけ下さい。
日 時 | 6月25日(日) 10:00~12:00 |
場 所 | みどりの村 体験農園 |
対 象 | 幼稚園児以上(小学生以下は保護者同伴) |
定 員 | 20名(応募多数の場合は抽選) |
参加費 | 10株 1,000円 |
持 物 | お持ち帰り用の袋 |
申込締切 | 6月9日(金)必着 応募多数の場合抽選、6月11日以降に抽選結果のお知らせを郵送します。 |
申込方法 | 往復はがき、メールいずれかに開催日・イベント名・氏名・年齢・電話番号・住所・参加者人数をご記入の上、下記申込先までお申し込み下さい。 |